領域情報を表示
[1. 領域情報の表示]
「状態」欄は、その領域がアクティブな場合、「A」と表示される。「種類」欄には基本領域の場合、「PRI DOS」と、拡張領域の場合は、「EXT DOS」と、非MS-DOS領域の場合、通常は「Non-DOS」と表示されるが、「NTFS」の場合だけは「NTFS」と表示される。ファイルシステムが分かる場合は、システム欄に表示される。その他ボリュームラベル(あれば)、サイズ(Mバイト単位)、使用率(%)などが表示される。
論理ドライブの表示は別途となり、拡張領域内に論理ドライブがある場合は、その旨メッセージがあり、表示をするかどうかの問い合わせがある。ここで「Y」と答えると次のように論理ドライブが表示される。
[2. 論理ドライブ情報の表示]
ドライブレター、ボリュームラベル、サイズ、ファイルシステム、使用率がそれぞれ表示される。